2012年12月16日日曜日

[試] Webサイトのデザインにグラデーションを手軽に導入する方法 | あなたのWebサイトにアクセントを

      
このエントリーをはてなブックマークに追加



こんにちは、marubon(@photopota)です。


今回は、Webサイトのデザインにグラデーションを手軽に導入する方法を紹介します。
今回紹介するのは、画像を使用する方法ではなく、CSSを使用して実装する方法です。





CSSによるグラデーション実装例



具体的にどのように使えるかというと、以下が実装例です。このサイトの各パーツのヘッダー部分(赤枠で囲んである部分)に使用しています。立体的になっていることが確認できると思います。




CSSを用いてグラデーションを実装する場合の課題



CSSで実装するといっても自分でコードを書くとなると、以下のような課題がありなかなか大変です。


  • 色合いのイメージがつかみにくい(何度も調整と確認を繰り返す必要がある)
  • グラデーションを実装するCSSのコードが複雑(思った通りのコードを書くのが大変)
  • 結果的に時間がかかってしまう



CSSを用いてグラデーションを実装する簡単な方法



そこで今回は、簡単にグラデーションのCSSコードが作成可能なWebサービスを紹介します。以下のような機能を持っており、実際の色合いを確認しながら簡単にコードを作成することができます。このサービスを利用すれば、短時間で思った通りのイメージを作成可能です。

  • プレービュー機能
  • 豊富なサンプル(プリセット)提供
  • GUI上で色合いを確認しながら微調整可能
  • CSSコードの自動出力


そのサービスは、以下「Ultimate CSS Gradient Generator」です。


Ultimate CSS Gradient Generator - ColorZilla.com



操作画面は以下の様になっています。


Ultimate CSS Gradient Generator



操作方法は、以下の通りです。非常にシンプルなので、画面のコンポーネントのみ説明します。①~④のプロセスをたどればCSSコードが自動出力されるので、④のコードをコピーしてWebページに埋め込めば、プレービューで確認した通りのグラデーションを実装できます。


Ultimate CSS Gradient Generator


最後に補足です。実はこのサービスは「ColorZilla Advanced Colorful Goodies」というツールの一部で、Chrome及びFirefoxで拡張機能として提供されています。今回紹介した機能の他に、Webページに使用されている色の分析やカラーコードの確認等、役立つ機能がそろっているのでデザインやWebページを作成される方に非常におすすめです。是非使用してみて下さい。以下にリンクを掲載しておきます。


ColorZilla for Chrome - Eyedropper, Color Picker and much more


ColorZilla for Firefox - Eyedropper, Color Picker and much more




まとめ



今回は、Webサイトのデザインにグラデーションを手軽に導入する方法として、「Ultimate CSS Gradient Generator」を紹介しました。また、ChromeとFirefoxの拡張機能として提供されている「ColorZilla Advanced Colorful Goodies」について軽く補足をしました。



後書き



こういうツールがあると楽でいいですね。無料で提供してくれる作成者に頭があがらないmarubon(@photopota)でした。



唐突ですが、ここでお知らせです。
試行錯誤ライフハックのfacebookの出張所を作りました。

試行錯誤ライフハック | Facebook

気に入って頂けたら「いいね!」を押していただけると頂けると幸いです。



RSS購読



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
もし気に入って頂けたら、購読をお願いいたします!


RSS購読



0 件のコメント:

▲ページ先頭へ▲

≪ ページャーへ ≫